ロープウェイ日本三大渓谷美の寒霞渓を空中散歩


日本で唯一、『空・海・渓谷』を一度に眺望できる島のロープウェイです。
当社ロープウェイは寒霞渓を遊覧するためにつくられました!車窓からは奇岩の渓谷と春夏の新緑、秋の紅葉、そして冬景色と四季折々の景色が楽しめます。360°の絶景を体感してください!
日本で唯一、『空・海・渓谷』を一度に眺望できる島のロープウェイです。
当社ロープウェイは寒霞渓を遊覧するためにつくられました!車窓からは奇岩の渓谷と春夏の新緑、秋の紅葉、そして冬景色と四季折々の景色が楽しめます。360°の絶景を体感してください!
期間 | 営業時間 | 始発 | 最終便 |
---|---|---|---|
03/21~10/20 | 8:30~17:00 | 8:36 | 17:00 |
10/21~11/30 | 8:00~17:00 | 8:00 | 17:00 |
12/01~12/20 | 8:30~17:00 | 8:36 | 17:00 |
12/21~03/20 | 8:30~16:30 | 8:36 | 16:30 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
始発 | 8:36 |
最終便 | 17:00 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
始発 | 8:00 |
最終便 | 17:00 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
始発 | 8:36 |
最終便 | 17:00 |
営業時間 | 8:30~16:30 |
---|---|
始発 | 8:36 |
最終便 | 16:30 |
ロープウェイの運休日は営業カレンダーにてご確認ください。 毎時12分間隔で運行多客時は6分間隔で臨時運行
※最終便での往復はご利用になれませんのでご注意ください
大人(中学生以上) | 小人(小学生) | |
---|---|---|
往復 | 1,890円 | 950円 |
片道 | 1,050円 | 530円 |
身体、精神、知的障がい者の割引がございます。
窓口にチケット購入の際、各手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)を提示していただくと普通運賃の半額になります。
一種の方はご本人及び介護者の計2名様まで割引/二種の方はご本人のみ割引
一種の方はご本人及び介護者の計2名様まで割引/二種の方はご本人のみ割引
一級の方はご本人及び介護者の計2名様まで割引/二級以降の方はご本人のみ割引
一日乗車券(大人2,700円 小人1,400円)もご利用いただけます。
※11月は販売適用外
普通団体 | 学生団体 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
大人 | 小人 | 小学生 | 中学生 | 高校生 | ||
30人以上 | 往復 | 1,700円 | 860円 | 660円 | 1,200円 | 1,320円 |
片道 | 940円 | 470円 | 380円 | 680円 | 720円 | |
100人以上 | 往復 | 1,510円 | 750円 | 560円 | 1,030円 | 1,130円 |
片道 | 830円 | 410円 | 310円 | 580円 | 620円 |
大人 | 小人 | |
---|---|---|
往復 | 1,700円 | 860円 |
片道 | 940円 | 470円 |
大人 | 小人 | |
---|---|---|
往復 | 1,510円 | 750円 |
片道 | 830円 | 410円 |
小学生 | 中学生 | 高校生 | |
---|---|---|---|
往復 | 660円 | 1,200円 | 1,320円 |
片道 | 380円 | 680円 | 720円 |
小学生 | 中学生 | 高校生 | |
---|---|---|---|
往復 | 560円 | 1,030円 | 1,130円 |
片道 | 310円 | 580円 | 620円 |
年中無休です。
ただし、ロープウェイの設備更新工事、点検等で運休する場合がございますので事前に営業カレンダーにてご確認ください。
また、気象条件(強風など)によっては運転の見合わせや臨時休業する場合もございますので予めご了承ください。
到着順の乗車になります。
団体のお客様につきましては事前に利用日、人数等をお知らせいただけますと窓口でスムーズに発券手続きができます。
乗車可能です。
片道はロープウェイをご利用され片道はお客様自身でお車を山麓⇔山頂へ回送される方や登山道を利用して徒歩移動される方もいらっしゃいます。
※お車の回送には約20分、登山道で徒歩移動の場合は約60分かかります。
乗車可能です。渓谷美と瀬戸内海を空中よりお楽しみください。
40名定員になります。
こううん駅(山麓)は駐車場から乗り場まで階段があり非常に困難ですので、山頂までお車でお越しいただきまして山頂駅からの往復ご利用をお願いいたします。
山頂駅にて弊社係員がお手伝いさせていただきます。
ございます。但し、保有台数は1台のみです。また山頂駅にての貸し出しとなります。
身体、精神、知的障がい者の割引がございます。
窓口にチケット購入の際、各手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)を提示していただくと普通運賃の半額になります。
身体障害者手帳(一種の方はご本人及び介護者の計2名様まで割引)
身体障害者手帳(二種の方はご本人のみ割引)
療育手帳(一種の方はご本人及び介護者の計2名様まで割引)
療育手帳(二種の方はご本人のみ割引)
精神障害者保健福祉手帳(一級の方はご本人及び介護者の計2名様まで割引)
精神障害者保健福祉手帳(二級以降の方はご本人のみ割引)
※詳細につきましてはお問い合わせください。
乗車可能ですが、混雑時にはお待ちいただく場合がございます。
自転車に関しましては運賃が別途かかります。
折り畳んだ状態で袋に入れていただくと、手荷物運賃100円かかります。
折り畳まずにそのままの乗車の場合、自転車1台に付き1名分の運賃が別途かかります。
ケージなどに入れていただければ乗車可能です。ペット乗車の際は別途運賃が必要になります。
片道100円、往復200円(介助犬・盲導犬は除きます)
但し混雑時などケージの大きさによっては乗車をご遠慮いただく場合がございます。
また数に限りはございますが、ケージの無料貸し出しをしております。
他のお客様によるトラブルに関しましては、当社は責任を負いかねますのでご注意ください。
山頂駅、こううん駅共にあり、無料でご利用いただけます。
山頂駅は約200台、こううん駅は約40台のスペースがございます。
草壁港-紅雲亭(こううん駅)間のバスが季節により運行いたしております。
時刻表は小豆島オリーブバスにてご確認くださいませ。
山頂駅からのバスの発着はございません。
山頂駅前にございます。
こううん駅舎内、また山頂駅横に快適トイレがございます。
申し訳ございません。授乳室はございません。
おむつ交換台は山頂の快適トイレ内(多目的トイレ)にございます。
山桜は例年4月中旬~下旬、新緑は例年4月下旬~5月上旬が見頃です。
その年の気象条件によって変わります。
例年11月上旬~11月下旬が見頃です。
寒霞渓は標高差があるため山頂から麓の順に、長い期間紅葉をお楽しみいただけます。
その年の日照時間や朝晩の冷え込みによって変わります。
ロープウェイは、空中に張られたワイヤーロープに客車(ゴンドラ)を吊り下げてお客様を輸送していますが、客車自体に動力はありません。
山頂駅に動力装置があり、客車と動力装置をワイヤーロープ(曵索)でつなぎ、2両の客車を動かしています。またモーターの回転を変えることにより上り下りが変わります。ロープウェイは支索というワイヤー(1本)に客車を吊り下げていて、その客車には引き上げ用のワイヤー曵索(2本)と搬器を安定させる平衡索(2本)が接続されています。そして、支索を緊張させる緊張索によって支えられています。この緊張索の先には50トンのおもりが吊り下げられていて、このおもりによって支索がゆるまないようになっています。